沖縄料理 塩麹でにんじんしりしり
料理家 by 山崎こず恵
06月15日 UP
暑い夏は沖縄料理で乗り切りましょう!
にんじんがたっぷりと食べれちゃうにんじんが主役のお料理です。
調理時間 15分
2人分
| にんじん | 1.5~2本 |
|---|---|
| シーチキンまたはスパム | 1缶 |
| にんにく | 1/2片 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 卵 | 1個 |
| 塩麹 | 大さじ1~ |
| オクラやいんげんなど | 適量 |

にんじんは、千切りスライサーですりおろす(こちらが本来のやり方)。なければ千切り。オクラやいんげんは下ゆでして、食べやすい大きさに切る。

フライパンににんにくの薄切りとごま油を弱火にかけ、香りがたってきたら、にんじんを入れて炒める。オクラ、いんげんも入れて軽く炒める。

シーチキンまたはスパムも入れて混ぜながら炒め、さらに塩麹も味をみながら入れる。

とき卵をまわし入れ、卵がほどよく固まったら器に盛り付ける。できあがり!
- スパムを使う場合は、塩気が強いので、塩麹の量をさらに加減してください。
- 緑の野菜は本来の沖縄では入りませんが、彩りと栄養の面で入れています。オクラを入れると、オクラの粘り気で全体がまとまっておいしくいただけます!
- 本来の沖縄料理では、塩や醤油で味をつけます。塩麹を使うことで、さらに旨みをひきだしてくれます!
メモ欄

