人参ときびのなます
料理家 by 柴田真希
03月01日 UP
にんじんと、雑穀ちゃん(きび)を使ったなますです。
にんじんと、きびのオレンジがきれいななます。 お正月に限らず、普段使いでもOKです。
調理時間 20分
作りやすい分量
| にんじん | 1本(150g) |
|---|---|
| きび | 大さじ2 |
| (A)酢 | 大さじ3 |
| (A)砂糖 | 大さじ1 |
| (A)塩 | 小さじ1/2 |
| (A)唐辛子 | 1/2~1本 |

にんじんをせん切りにし、塩(分量外)でもみ込む。

きびをさっと洗う。 鍋にきびと水(200cc位)を入れて火にかける。 沸騰したら弱火にし、約5分加熱し、茶こしなど網目の細かいざるで水気を切る。

唐辛子の種を取る。 鍋に(A)を入れて火にかけ、砂糖を溶かし、粗熱を取る。

4にんじんをさっと洗い、良く水気を切る。 (2)のきび、(A)で和える。
- きびがない人は、レーズンやクコの実、ごま、ナッツなど何かアクセントになるものを加えてみてはいかがでしょうか??
メモ欄
