秋鮭のソテー 栗とかぼちゃのクリームソース
料理家 by 児玉 真由美
10月08日 UP
秋の味覚を一皿に
一つのお鍋で出来てしまう、簡単フレンチ。
調理時間 40分
2人分
| 秋鮭 | 2枚 |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| 白胡椒 | 少々 |
| レモン汁 | 小さじ1 |
| バター | 20g |
| オリーブオイル | 小さじ1 |
| 栗(下処理して塩で煮ておいたもの) | 6個 |
| かぼちゃ | 80g |
| しめじ | 80g |
| たまねぎ | 1/2個 |
| 万能ねぎ | 1本 |
| 水 | 150cc |
| ロリエ | 1枚 |
| ブイヨンキューブ | 1/4個分 |
| 牛乳 | 100cc |
| 塩 | 少々 |
| 白胡椒 | 少々 |
| 薄力粉 | 大さじ1 |

かぼちゃは2㎝の角切りにする。玉ねぎは1㎝幅に切る。しめじは石づきを除きほぐす。万能ねぎは小口切り。

秋鮭は塩、白胡椒各少々とレモン汁で下味する。

鍋にオリーブオイルを熱し、バターの半量を入れ2の秋鮭の下味をさっとふき、薄力粉をまぶし皮目からソテーする。

鮭が表面が香ばしく焼けたらいったん取り出し、冷めない様にアルミホイルなどで覆い、温かいところに置いておく。

同じ鍋に残りのバターを入れ、玉ねぎ、かぼちゃ、しめじの順にソテーする。

かぼちゃの角が少し丸くなったら、水、ロリエ、ブイヨンキューブを入れ7〜8分かぼちゃに火が通るまで煮る。

かぼちゃに火が通れば6に栗、牛乳を入れ温め、塩加減を調える。

器に4の秋鮭を盛り、上から7のクリームソースをかけ万能ねぎを散らして出来上がり。
秋鮭はソテーしたら鍋から取り出しておく。予熱でも火が通るので、中火弱くらいで皮目からしっかりと香ばしく焼くこと。そのため身側に返して焼く時間は短め。
かぼちゃを煮る時間を短めにするには炒めるときに角が少し丸くなるあたりまで炒めること。
栗はあらかじめ茹でておいたものを使っているので、牛乳を加えるタイミングで。今回は牛乳を使っていますが、豆乳に白味噌をプラスして少し和の雰囲気を出しても美味しいです。
メモ欄
