
簡単で美味しいタケノコの茹で方
料理家 by なぎさなおこ
05月06日 UP
難しいと思いがちですが簡単に茹でれますよ。
市販のたけのこ水煮でも美味しく料理に使えますが、生のたけのこを使うとさらに風味が増して、食感も良く美味しくいただけますよ。
調理時間 120分以上
4人分
| タケノコ | 2、3本(1キロくらい) |
|---|---|
| 鷹の爪 | 1、2本 |
| 米ぬか | 1カップくらい |

タケノコを洗ったら、先端1/5くらいのところを斜めに切り落とします。


全体に火が通りやすいように、切り口から皮の部分を縦半分に切り込みを入れます。


深めの鍋に、水とタケノコを入れ、米ぬかと鷹の爪を入れて火にかけます。


沸騰したら弱火にして、上下入れ替えて、20分ごとに角度を変え、水が減ってきたら水を足しながら加熱します。


1時間半くらい(大きめだと2時間くらい)火にかけたら茹で汁につけたまま冷まして完成です。
- タケノコは選び方がポイントです。切り口が白く、皮がみずみずしくツヤがあるものを選びましょう。ぬかを使うと、タケノコのえぐみの成分がぬかに含まれるカルシウムと結合して中和されます。
メモ欄


