スナップえんどうと海老のとろみ餡
料理家 by 神崎 圭子
05月30日 UP
隠し味の塩麹で野菜の旨みがUP♪
話題の塩麹を隠し味に入れることで、野菜の旨みがUPし海老との相性も抜群です!
調理時間 15分
4
| むき海老 | 100g |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| 酒 | 小さじ1 |
| にんにく | 1片 |
| スナップえんどう | 200g |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| <調味液> | |
| 酒 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 中華顆粒 | 小さじ1/3 |
| 塩麹 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 水 | カップ1/3 |

海老は背わたを取って洗い、ペーパーで水気を拭き、塩・酒をふっておきます。

スナップえんどうは、筋を取り、熱湯でさっと茹でざるにあげて水気をきっておく。にんにくはみじん切りにします。

調味液を合わせておきます。

フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを弱火で香りが出るまで炒める、次に強火で海老、スナップえんどうを炒め、海老の色が変わったら調味液を加えて、沸騰してとろみが出たら火を止めて、お皿に盛り付けます。
- スナップえんどうはシャキシャキ食感が美味しいので、茹ですぎないように気をつけてください。
メモ欄

