
白桃のチーズムース
料理家 by 平野 淳子
06月27日 UP
優しいお味のひんやりスイーツです。
さっぱりとした白桃の甘味と、まろやかなクリームチーズが好相性です。
調理時間 40分
130ccカップ6個
| ◎白桃のムース | |
|---|---|
| クリームチーズ | 100g |
| グラニュー糖 | 50g |
| 牛乳 | 90cc |
| ゼラチン(粉) | 6g(5倍のお水でふやかす) |
| 白桃の缶詰(実の部分) | 100g |
| 白桃の缶詰(お汁) | 100g |
| レモン汁 | 10cc |
| 白桃のリキュール | 10cc |
| 生クリーム | 100cc |
| ◎飾り用 | |
| 白桃の缶詰(実の部分) | 半割3個程度 |
| 白桃の缶詰(お汁) | 50cc |
| グレナデンシロップ | 6cc |
| 白桃のリキュール | 3cc |
| チャービル | 適量 |

前準備として、白桃の缶詰の実とお汁をミキサーにかけ、ピューレ状にしておく。

ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れ撹拌する。

②に温めた牛乳を加え、泡立て器で撹拌しながら湯せんにて熱をつける。

熱がついたらボウルを湯せんからはずし、ふやかしておいたゼラチンを加える。

ゼラチンが完全に溶けたらボウルの底を氷水にあて荒熱を取る。

①で準備しておいた白桃のピューレを加え混ぜ合わせる。続いてレモン汁、白桃のリキュールを加え味をととのえる。とろみが出るまで冷やす。

6分立てした生クリームに⑥を合わせる。

ムースを器に注ぎ入れ、じゅうぶんに冷やし固める。

飾り用の白桃を準備する。白桃の缶詰の実を約1㎝角にカットし、缶詰のお汁、グレナデンシロップ、リキュールをよく混ぜ合わせた中に30分~1時間ほど漬け込む。ほんのりピンク色に染まったらザルにあげて汁気を切っておく。

よく冷やしたムースの上に色づけした⑨の白桃の実をのせ、チャービルを飾る。
- 白桃のリキュールについて。
特にメーカーは限定しておりませんが、今回使用したのはサントリーのルジェシリーズでお馴染みの「Creme de Peche」。写真は200ml入りです。お酒屋さんやネットで購入できます。少量加えることで白桃の味を印象付けてくれます。

- グレナデンシロップについて。
ざくろのシロップです。色付けするのに重宝しています。写真は明治屋の「マイグレナデンシロップ」という商品で300ml入りです。お酒屋さんや明治屋、ネットで購入できます。特にメーカーは限定しておりませんがメーカーによって色が少し異なります。

- 調理時間には冷やし固める時間は含まれておりません。
- 飾りの白桃は手を加えずカットしたものを使用してもOKですが、グレナデンシロップで淡いピンク色にしたものを使用すると、かわいく、またアクセントになります。色の濃淡はお好みでグレナデンシロップの量や漬け込み時間で調整して下さい。
メモ欄
