
浦上そぼろ
料理家 by YUMIKO
08月25日 UP
長崎の伝統郷土料理
外国から来た、カトリック宣教師が伝えたといわれる長崎風の肉入り五目きんぴら、そぼろとは方言で、粗せん切りを意味する
調理時間 15分
作りやすい分量
| 豚バラ肉 | 50g |
|---|---|
| そぎごぼう | 100g |
| もやし | 1/2袋 |
| 人参 | 1/2本 |
| 揚げかまぼこ | 1枚 |
| 糸こんにゃく | 100g |
| 入りごま | 適宜 |
| 輪切り唐からし | 少々 |
| 酒 | 大1 |
| 醤油 | 大1.5 |
| 砂糖 | 大1 |
| みりん | 大1 |
| ごま油 | 大1.5・大1 |

豚肉、かまぼこ、人参はせん切り、糸こんにゃくはさっと茹でて臭みを消し、食べやすい長さにカットする

フライパンに、ごま油大1.5を入れて、豚肉、ごぼう、人参、こんにゃくを炒める

②に揚げかまぼこ、もやしも加え調味料、唐辛子を入れて味をしみこませるように炒める

調味料の水分がほぼなくなってきたら、いりごまを振り、ごま油大1を香り出しと艶出しに少々回しかけ仕上げる
味付けが甘いのは、当時、南蛮貿易で栄えていた長崎は、高価な砂糖もふんだんに使うことができたため。今もその名残で長崎の料理は全体的に味付けが甘い。
メモ欄

