サンマと彩り野菜の香味揚げ
料理家 by 角之倉真美
09月15日 UP
今が旬のサンマをお野菜たっぷりでサッパリと!
野菜もサンマも揚げるだけ。後は香味だれに絡ませるだけなので、簡単短時間に出来上がります。
調理時間 30分
2人分
| サンマ | 1尾 |
|---|---|
| なす | 1本 |
| パプリカ | 1/2個 |
| セロリ | 1/3本 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 水 | 大さじ1 1/2 |
| 醤油 | 大さじ1 1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ラー油 | 小さじ1/2 |
| 長葱 | 1/6本 |
| しょうが | 10g |
| みょうが | 1個 |
| 強力粉 | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |

香味だれを作る。 長葱、しょうが、みょうがはみじん切りにしておく。

酢、水、醤油、砂糖、ラー油をボールに入れてよく混ぜ合わせ、①の薬味を入れてあわせておく。

なす、パプリカ、セロリはひと口大に乱切りにしておく。

サンマは頭と尾を落とし、内臓を抜いて、水で洗い流して、3cm程のひと口長さに筒切りにしておく。

180度のサラダ油で、③の野菜をサッと色よく揚げていく。

野菜の後に、④のサンマを強力粉をつけて揚げる。

野菜も、サンマもペーパーの上で油を切ったら、②の香味だれとあわせる。

香味だれごとお皿に盛り付ける。
揚げるときは、野菜→サンマの順に揚げましょう。
野菜を揚げる際は、水がついていると油がはねるのでしっかりとふき取ります。
サンマに強力粉をつけるときは、サンマの水分をしっかりとふき取り、ビニール袋に強力粉とサンマを一緒に入れて、空気を入れて袋をふってあげると簡単につきます。
メモ欄
