タイ風さつま揚げ
料理家 by 尾関 由美
07月04日 UP
夏に向かってエスニック
調理時間 30分
4人分
| 白身魚すり身 | 500g |
|---|---|
| 砂糖 | 小さじ1 |
| レッドカレーペースト | 25g |
| さやいんげん | 100g |
| 卵 | 1個 |
| バイマックル | 適量 |
| 揚げ油 | |
| ≪ナムチム≫ | |
| キュウリ | 1/2本 |
| レッドアーリー | 1/4個 |
| 酢 | 100cc |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| ピーナッツ | 適量 |
| パクチー | 適量 |

いんげんを5mmの小口切りにします。

すり身、砂糖、カレーペースト、いんげん、卵をボールに入れ粘り気がでるまで良く練ります。

手にサラダ油を塗り、③を楕円形を作り、バイマックルを貼り付けて170℃弱の揚げ油できつね色になるまで揚げます。

ナムチムを作ります。きゅうりを2~3mmの輪切りにし、レッドアーリーは薄切りにします。ピーナッツは粗みじん切りにしておきます。小鍋に酢、砂糖、塩を入れ、一煮立ちさせて冷まし、きゅうりとレッドアーリーを浸けておく。

④が味がなじめば器に盛り、ピーナッツとパクチーの葉を飾ります。
レッドペーストは辛みがあるので、お好みに合わせて分量を減らしてください。
ナムチムはタレになりますが、そのまま召し上がっていただけます。ピクルスのようなものです。
メモ欄
