
秋刀魚とエリンギの幽庵焼き
料理家 by 尾関 由美
10月18日 UP
さんまは塩焼き!!もいいけれど・・・。
三枚卸にしたさんまは食べやすく、エリンギの食感とベストマッチです。お酒の肴にも、おもてなしにも。
調理時間 50分
4人分
| 秋刀魚 | 4尾 | 
|---|---|
| 《調味液》 | |
| 淡口醤油 | 大さじ2 | 
| 濃口醤油 | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ6 | 
| ・・・・・・・・・・・・・ | |
| エリンギ | 2本 | 
| 酒 | 適宜 | 
| すだち | 2個 | 

① 秋刀魚は三枚卸しにして、皮目に隠し包丁を入れておきます。

② 調味液を作り、①の秋刀魚を約30分漬け込みます。

③ エリンギは適当な大きさに切り、お酒を振っておきます。

④ ②の秋刀魚は水気をふき取り、③のエリンギを巻いてつまようじで止めて、オーブントースター又は、200℃のオーブンで焼きます。

お皿に盛り付けて、半分に切ったスダチを添えます。
秋刀魚の三枚卸しは大変かもしれませんが、小骨まで抜かなくても大丈夫です。調味液につけることで、味もつき、こんがり焼けます。
メモ欄
