
あさりと大葉のパスタ
料理家 by 野口玲子
03月06日 UP
ふっくらあさりと旨みをよく絡ませたパスタを別々に盛り込んだ一皿。大葉の香りで爽やかに。
シンプルな材料で、あさりのうまみを存分に楽しみましょう。あさりの身が殻から外れてしまったり、火が通りすぎてしまうのも防げて失敗も少ない作り方。
調理時間 30分
2人分
| スパゲッティ | 160g |
|---|---|
| にんにく | 1欠片 |
| 鷹の爪 | 1本 |
| あさり | 300~400g |
| 大葉 | 10枚 |
| オリーブオイル | 大匙4 |
| 白ワイン(or日本酒) | 50cc |
| パスタ茹で汁 | 大匙4 |
| 塩・粗挽き胡椒・醤油 | 各少々 |

【下準備】・あさりは砂抜きをする(ポイント①参照)・湯を沸かし塩(分量外)を入れておく・にんにくはみじん切り・大葉は0.5cmの角切り

フライパンにオリーブオイルをひき、にんにく、鷹の爪を入れ弱火でじっくりと炒め香りを出す。

パスタを茹で始める。フライパンにあさりと白ワインを入れ火を強めアルコールを飛ばしながら炒め、蓋が開いたものから取り出しておく。

標準茹で時間より1~2分早めに上げたパスタと茹で汁をフライパンの中に投入し、ソースがとろっとして(乳化)パスタに絡みつくようにゆすり、火を止め、大葉を加える。調味料で味を整える。

器にパスタを盛り周囲をあさりで囲むようにトッピングして出来上がり!
砂抜きは砂を吐かせるだけでなく、あさりが生育環境に近づきアミノ酸の生成がされ、うまみも増します。3時間~を目途に。300ccに小匙1.5の塩。バットなどで重ならないように並べてあげるとにょきにょきと顔を出しはじめます。新聞紙などで蓋をして暗くします。子供に見せると「飼う!」と言われるので注意しましょう。

スープがよく絡む平たいリングイネもおすすめです。
メモ欄


