
チーズペパーバンズ
料理家 by 山村 夕起子
08月29日 UP
チーズをふんだんに使い、黒胡椒をピリリッと効かせました。冷めたらレンジで20~30秒温めると、チーズがとろりとしておいしいです。
調理時間 120分以上
| 強力粉 | 240g |
|---|---|
| 薄力粉 | 60g |
| インスタントドライイースト | 6g |
| 砂糖 | 30g |
| 塩 | 4g強 |
| スキムミルク | 30g |
| 無塩バター | 30g |
| 水 | 195g |
| 【フィリング】 | |
| プロセスチーズ(5mm角に刻んでおく) | 180g |
| 【トッピング】 | |
| 粉チーズ(あればエダムチーズ) | 40g |
| 無塩バター(室温に戻しておく) | 40g |
| ブラックペパー | 適量 |

無塩バター以外の材料をボウルに入れ捏ねる。10分→だいたい捏ねあがったらバターを投入しさらに捏ねる。(合計15分)

一次発酵。60分。室温において(適温28度)で2.5~3倍になるまでじっくり発酵させる。

発酵させている間にトッピングの用意をする。室温に戻したバターに、粉チーズ(またはエダムチーズ)、ブラックペパーを混ぜておく。

生地が約2.5~3倍に膨らんだら、一次発酵終了。フィンガーテストをする。指に強力粉をつけて、生地につきさし、指穴がそのまま残ればOK。穴が縮んでしまうようならまだ発酵不足。

生地の分割。スケッパーで12分割(48~50g)にし、生地のきれいな面が表面にくるように軽く丸める。 → ベンチタイム15分。(乾燥しないように固く絞った布きんなどをかけておく)

とじ目を上にして、メン棒で直径12cmくらいに伸ばす。(伸びないときは生地を休ませながら)

フィリングのチーズをのせて包む。とじ目をしっかり閉じて形を整える。成形後、とじ目は下にする。

最終発酵。発酵温度38度が最適。湿度を十分に保つこと。約20~30分

最終発酵が終わったら、ドリュール(塗り卵)を塗り、ハサミで十文字に切れ目を入れる。切れ目の上にトッピングをのせる。

余熱しておいたオーブンで、190℃12分焼成。電気オーブンの場合は温度を240℃で余熱しておく。焼成温度は、各ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。時間内で焼きあがるように、焼き色が薄い場合は温度を上げて、焼き色が付き過ぎる場合は、温度を下げてみてください。
- 作り方⑥

- 作り方⑦

- 作り方⑨

メモ欄
