
油味噌
料理家 by 山村 夕起子
02月10日 UP
ご飯にとてもよく合います。
沖縄のおいしいいごはんの友、油みそ。あつあつのご飯にのせて食べるとおいしいです。おにぎりにもグー。
調理時間 120分以上
6~8人分
| 豚ばら肉かたまり | 400g | 
|---|---|
| 酒 | 大さじ2 | 
| 赤味噌 | 100g | 
| 黒砂糖(上白糖でも可) | 75g | 
| 生姜しぼり汁 | 大さじ1 | 
 - 豚ばら肉をたっぷりの水で2時間ゆっくりゆでる。 
 - ゆで上がったらそのまま蓋をして一晩置いて冷ます。(夏場、脂が固まらないときは冷蔵庫にいれる) 
 - 一晩置くと、豚肉から出た白い脂が固まっているので、クッキングペーパーを敷いたザルでこす。豚肉についた脂も、水で洗って丁寧に取り除く。 
 - 豚肉を取り出し、1cm角に刻む。残った脂は冷蔵庫で保存し、炒め物や煮物に使う。こした汁も冷蔵庫で保管し煮物に使うと良い。 
 - 刻んだ豚肉をフライパンに入れ、中火で炒める。油はひかない。 
 - しばらく炒めると脂が出てくる。脂が十分に出たら酒、砂糖、赤味噌をいれる。弱火でねりあげ、味を整える。最後に生姜のしぼり汁を入れたら完成。 
- 豚ばら肉は弱火でゆっくりゆでます。
- 砂糖の割合を多くし、味噌・酒の分量を多くすると保存性が高まります。
- こしたあとに残った脂とゆで汁は、煮物や炒め物に利用します。
メモ欄











