ちりめんじゃことセミドライトマトのオープンサンド
料理家 by 成沢正胡
03月14日 UP
じゃこ?オープンサンド?のオモシロオープンサンド。
マヨネーズに卵黄をプラスしてコク出し。ドライトマトもたくさん作って保存できて何かと便利!
調理時間 10分
2人分
| ☆ちりめんじゃこのオープンサンド☆ | |
|---|---|
| ちりめんじゃこ | 1/2カップ |
| マヨネーズ | 大1 |
| 白胡麻 | 大1 |
| 卵黄 | 1/2個分 |
| サンドイッチ用食パン | 2枚 |
| ☆ドライトマトのオープンサンド☆ | |
| ドライトマト(自家製) | 20個分 |
| マスタード | 小2 |
| メープルシロップかはちみつ | 大2 |
| サンドイッチ用食パン | 2枚 |
| にんにく | 1かけ |

ちりめんじゃことマヨネーズ、白胡麻、卵黄をよく混ぜ合わせる。

食パンに①を塗りつけてオーブントースターで焼く。

ドライトマトは市販のものを使う場合はぬるま湯にオリーブオイル少量を入れて戻す。柔らかくなったものを細切りにして使う。

手作りする場合、ミニトマトを横半割にして種を取り除く(面倒な場合はそのままでもよい)天板に並べ150度のオーブンで1時間ほど焼く。粗熱が取れたら密閉容器に入れて保存可能。

マスタードとメープルシロップ(はちみつ)を混ぜ合わせておく。

サンドイッチ用食パンをオーブントースターで焼いてこんがりと焼けたら皮を剥いたにんにくをこすり付ける。④のセミドライトマトをのせ⑤のシロップをかける。
ちりめんじゃこは加熱すると塩分が強く感じるのでのせるときには気をつけましょう。
市販のドライトマトでもおいしいけれど自家製セミドライトマトも作りおきしておけばパスタや付けあわせなどで大活躍。
メモ欄


