
【節電、省エネレシピ】残り味噌汁で冷汁
料理家 by 川越 直子
06月02日 UP
残った味噌汁で具沢山の冷汁に!
残りの味噌汁に身体に優しい食材を入れて冷汁に。暑い夏ものりきれる夏バテ防止メニュー
調理時間 5分
1~2
| 残った味噌汁 | 適量 |
|---|---|
| 絹ごし豆腐 | 適量 |
| 白すりごま | 適量 |
| みょうが | 適量 |
| しその葉 | 適量 |
| きゅうり | 適量 |
| 塩 | 少々 |
| お好みで、ポン酢か梅干(崩したもの) | 適量 |

残った味噌汁に絹ごし豆腐を一口大に崩して入れ、冷蔵庫で冷やします。(一晩程)

みょうがは千切りにし、水に晒します。水気をきります。

しその葉も千切りにします。きゅうりは輪切りにし、塩少々ふりもみ込み、水気を絞ります。

①にみょうが、しその葉、きゅうり、白すりごまを混ぜます。


お好みで、ポン酢か崩した梅干を加え混ぜます。
- 豆腐を前もって入れて置くと、ほどよく豆腐の水分が抜け、豆腐に味噌の味がほんのり染み込みます。
- 豆腐を入れるので味が薄くなります。お好みで調味料で味を調節しますが、酸っぱいものを入れ混ぜると、夏場の食欲のない時に美味しくいただけます。
メモ欄
