
真あじの手まり寿司
料理家 by 山口 真理
05月11日 UP
今が旬の真あじをつかった小さな小さな手まり寿司
お酒のおつまみにもなりそうなかわいらしい手まり寿司。さっぱりした旬の長崎産の真あじを使ってます。
調理時間 40分
2人分
| 真あじ | 1尾 |
|---|---|
| ごはん | 1合 |
| 米酢 | 130cc |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 昆布・かつおぶしの合わせだし | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 白いりごま | 大さじ1 |
| ちりめんじゃこ | 適量 |
| はり生姜 | 適量 |

あじは3枚にして骨と皮をとり、4cm幅にそぐ。

ボールに酢・砂糖・だし・みりんを入れて合わせておく。

②をごはんに入れて酢飯をつくるり、ごまを入れる

ラップに①を敷いて③をのせてまるくしっかりとまるめる。

皿に盛り付けて針しょうがとちりめんじゃこを添える。
酢飯がきちんと冷めてからお寿司を作るほうがあじの旨味がごはんに移らず美味しく食べれます
メモ欄


