
タイ風パイナップルライス
料理家 by 渡邊その子
09月07日 UP
パイナップルのケースに盛りつけて演出効果抜群
フレッシュなパイナップルがおどろく美味しさを作り出す炒めご飯。丸ごとパイナップルを買ってご飯にデザートに活躍させましょう。
調理時間 15分
4人分
| ご飯(冷やご飯でもよい) | 3カップ |
|---|---|
| 海老(むきえび) | 50グラム |
| 豚薄切り肉 | 50g |
| 卵 | 2個 |
| パイナップル | 1/2個分 |
| 干しぶどう | 大さじ1 |
| にんにく | 1片 |
| 塩・胡椒 | |
| ナムプラー | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ3 |

パイナップルは中身をくりぬいて、芯はとりのぞき、1㎝角に切る。

海老は背わたを取利除き1㎝角に切る

豚肉は千切りにする。

ボールに卵を溶いてからご飯を加えてよく混ぜる。

にんにくはみじん切りにする。

中華鍋にサラダ油を熱して、にんにくを入れてかるく炒め、3を入れて炒め、肉が白くなったらナムプラーを加える。

6に海老・パイナップル・干しぶどうの順で加えて炒め、4を加えてゆっくりこんがり炒める。

7の塩味をみてから塩・胡椒を加えて味を調える。

パイナップルケースに盛りつける。
パイナップルはフレッシュで熟れているものを利用する。
ご飯と卵をあらかじめ混ぜておくことで、卵が焼けてご飯がぱらぱらに仕上がりやすくなる。
残ったパイナップルは同量のシロップとレモン汁少々とともに凍らせて、凍ったままプロセッサーにかけて、簡単シャーベットにすると美味しい。

メモ欄


