
パンナコッタ エキゾティックフリュイテ
料理家 by 彦坂紗矢香
04月07日 UP
今流行りのグラスデセールをエキゾティックに!
パンナコッタのアレンジバージョンをご紹介します。コーヒー豆がアクセントのとろ~りパンナコッタは、エキゾティックソースを添えて南国風にアレンジ!
調理時間 60分
6人分
| (パンナコッタ) | 350g |
|---|---|
| 生クリーム(45%) | 350g |
| 牛乳 | 1個分 |
| オレンジの皮 | 1個分 |
| レモンの皮 | 1個 |
| コーヒー豆 | 6g |
| グラニュー糖 | 85g |
| ゼラチン | 6g |
| (ソースエキゾティック) | |
| グラニュー糖 | 160g |
| 水 | 60g |
| オレンジジュース | 120g |
| パッションピューレ | 120g |
| バニラのさや | 1/4本 |
| シナモンスティック | 1本 |
| クローブ | 2個 |
| しょうが | 1片 |
| ゼラチン | 5g |
| (フルーツ)いちご、マンゴー、ミント | 適宜 |

(ソースエキゾティック) グラニュー糖と水を130度まで煮詰め、火から下ろしてゼラチン以外の材料を加え、再度火にかけ沸騰させる。蓋をして20~30分ほど蒸らし、スパイスの香りをつける。

①を裏ごして、溶かしたゼラチンを加える。ボウルの底を氷水にあて、とろみがつくまで冷やし固める。

②を用意したグラスに20gずつ流しいれ、冷蔵庫で冷やし固める。

(パンナコッタ) 鍋にゼラチン以外の材料を入れて火にかけ、沸騰直前まで温める。蓋をして20分ほど蒸らす。

①を裏ごし、ゼラチンを加えて混ぜる。ボウルの底を氷水にあて、とろみがつくまで冷やす。

①を固まったジュレの上にグラス8分目まで注ぎ入れる。

(仕上げ) 8mm角にカットしたイチゴとマンゴーを残ったソースエキゾティック適量と和えて、固まったパンナコッタの上にのせる。ミントを飾り仕上げる。
・パンナコッタのアパレイユは、口当たりを良くするために、十分にとろみがつくよう冷やし、グラスに流す。
・スパイスはカルダモンやサフラン、スターアニスなどでもよい。
・ソース用のシロップ「グラニュー糖と水」を煮詰める際に、シロップに色がつかぬよう、火加減は中火位にする。
メモ欄
