
ファラフェル
料理家 by 林恵子
06月12日 UP
中近東のお料理、ファラフェル。カリカリの出来上がりにヨーグルトの入ったタヒーニのソースをつけて
そのままでも、また、刻んだレタスと一緒にピタパンに挟んで食べてもおいしいです。
調理時間 120分以上
10~15個分
| 干そらまめ | 1.5カップ(皮を剥いた時、300g位) |
|---|---|
| わけぎ(細めのもの) | 3本 |
| にんにく | 2片 |
| パセリ | 大さじ3 |
| コリアンダー(フレッシュ) | 大さじ1 |
| クミン(粉) | 小さじ1 |
| カイエンペッパー | 適量 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| オリーブオイル | |
| ────────── | |
| ***タヒーニのソース*** | |
| ゴマペースト | 大さじ1 |
| レモン | 大さじ1 |
| にんにく | 1片(すりおろし) |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| ヨーグルト | 大さじ6 |
| クミン(粉) | (好みで) |

干そらまめをたっぷりの水に漬け、一晩おく。(プックリするまで。ポイント1写真参照)

水をきり、皮をむき、フードプロセッサーに充分かける。

わけぎ(細めのもの)、にんにく、パセリ、コリアンダーはみじんぎりに。

2を器にあけ、3とクミン(粉)、 カイエンペッパー、 塩 を加え混ぜる。

ふたをせず、15分位おいてから、冷蔵庫に入れ、冷やす。(冷蔵庫の中でペーストが乾き、扱い易くなる。)

手を濡らし、ボール状に丸める。

鍋を温め、1.5cm位のオリーブイルを入れ、6を絶えず動かしながら、ゆっくり、きつね色になるまで揚げる。

タヒーニのソースをつくる。ゴマペースト、ヨーグルトを混ぜ、レモン、にんにく、塩を混ぜる。

タヒーニのソースをつけて食べます
日本は湿気の国、生のそら豆で作ると、水っぽすぎるので、私は干しそら豆で作ります。

中近東のお料理と言っても、そんなに変わった食材を使う訳ではないので、どなたでも、食べやすいお料理です。
タヒーニとはゴマペーストの事
メモ欄

