柿と生落花生の白あえ
料理家 by 林恵子
10月22日 UP
旬の味を味わって!
生の落花生は9月から、今ごろでおしまい。柔らかい、こくのある味を楽しんで。
調理時間 90分
| 殻つき生落花生(塩ゆでにする) | 殻をむいて130g |
|---|---|
| 柿 | 2個 |
| 豆腐 | 1丁 |
| ごまペースト | 大さじ1 |
| 練りからし | 小さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1弱 |
| 薄口醤油 | 小さじ1 |

殻つき生落花生はよく洗い、塩大さじ2を入れた湯で、1時間位、よく茹でる。

1の湯が冷めたら、湯を切り、殻を剥く。皮はそのままでいい。

豆腐は水切りをする。

柿は太さ5mmの短冊に切る。

からし、ごまペーストをすり鉢ですり混ぜる。

5が混ざったら、豆腐をくずしながら入れ、すり混ぜる。

その他の調味料を6に入れ混ぜ、味をみて、調味する。

7に生落花生、柿を混ぜ、あえる
生落花生の茹で加減は食べて確かめる。
白和えのベースはすり鉢でていねいにすり混ぜる。
柿はしっかりした固いものを買う。
メモ欄