すこ
料理家 by ささき 京美
09月14日 UP
長寿県福井の代表的な郷土料理です
鮮やかな赤が印象的な郷土料理です。なぜか長寿の福井県、昔からマクロビ生活が基本です。
調理時間 15分
4人分
| ずいき | 一束 |
|---|---|
| 酢 | 100cc |
| 塩 | 少々 |
| 砂糖 | 大匙3~6 |
| 白ゴマ | 適量 |

ずいきの皮を簡単に剥き、5cm程度に切って水に一時間程度さらす。

水を切り、鍋でカラ煎りする。

酢を入れ、火を止める。

塩、砂糖を入れる。(砂糖はお好みの量)

器に盛り付け、白ゴマを散らす。
ずいきとは、サトイモの一種である「八つ頭(やつがしら)」の葉柄です。
鉄分・カルシウム、食物繊維・カリウムが豊富で、高血圧や便秘に効果的です。シャキシャキ感が残る程度にカラ煎りして下さい。 スコを美味しくするための大事なポイントです。
酢を入れると、鮮やかな赤に色が変わります。 少し甘めが私の好みですが、各家庭でお砂糖を調節し、お好みの甘さにしてお召し上がり下さい。
メモ欄

