行者ニンニクとイカの辛し酢味噌あえ
料理家 by ささき 京美
09月06日 UP
すり鉢で味噌をゴリゴリ、これってなかなか楽しい作業
抜群の香りと鮮やかな緑の行者ニンニクとイカを、辛し酢味噌でひとまとめ。調理道具にすり鉢とすりこぎを仲間入りさせましょう。料理の幅が広がります。
調理時間 15分
4人分
| 行者ニンニク | ・・・・二束 |
|---|---|
| いか | ・・・・150g |
| 【からし酢味噌の材料】 | |
| 田舎味噌 | ・・・大1半 |
| からし | ・・・小1/4 |
| 砂糖 | ・・・大2 |
| みりん | ・・・・小1 |
| 酒 | ・・・・大1 |
| 酢 | ・・・・大2 |

行者にんにくは、ジクからさっとお湯に通し、良く水気を絞って四等分する。

下処理したイカを、輪切りにして茹でる。

からし酢味噌の入ったすり鉢に、①と②を入れてあえる。

【からし酢味噌の作り方】

すり鉢に、田舎味噌、からし、砂糖を入れ、すりこ木でなめらかになるまでする。

みりん、酒、酢を少しづつ加え、なめらかな辛し酢味噌を作る。
行者ニンニクは香り、食感が命。茹ですぎ厳禁です。 茹で上がったら、良く水を絞りましょう。そうしないと、からし酢味噌が水っぽくなってしまします。
すり鉢とすりこ木がお家にない方。キッチンの調理道具に仲間入りさせましょう。 お料理の幅が広がりますよ。
ご飯はもちろん、日本酒にも合います。 イカは下足でもOK。
メモ欄

