
ピスタチオマンジェ
料理家 by 長友幸容
05月10日 UP
トロッと優しい口当たり♪
ブランマンジェ(白い食べ物)がピスタチオカラーになったので「ピスタチオマンジェ」。ピスタチオの風味が口の中にフワァ~っと広がります♪
調理時間 120分以上
4人分
| 牛乳 | 300cc |
|---|---|
| 生クリーム | 100cc |
| 砂糖 | 大さじ4 |
| 粉ゼラチン | 5g |
| ピスタチオペースト | 大さじ3 |
| ラム酒 | 小さじ1 |

粉ゼラチンは水大さじ2を入れた器に振り入れてもどす。

小鍋に牛乳と砂糖を加えて火にかけ、沸騰直前まで温める。ふやかしておいた1のゼラチンを入れてよく混ぜて溶かし、こし器で漉しながらボウルに移す。

ピスタチオペーストを3でのばしてから加えてよく混ぜ、ラム酒も加えて混ぜる。ボウルの底を氷水にあてて時々混ぜながら、とろみがつくまで冷す。

別のボウルで生クリームを5~6分立てに泡立て、3に入れて混ぜる。

容器に流し入れ、冷蔵庫で冷し固める。

水で濡らしたスプーンですくい、器に盛る。
アーモンドミルクで作る「白い食べ物」という意味の冷たいデザートの「ブランマンジェ」。アーモンドの代わりにピスタチオペーストを加えて作ってみました。白練りゴマや黒練りゴマで同じように作っても美味です。
●③でとろみがつくまでしっかりと冷やすこと。冷蔵庫で冷やし固める間に2層に分かれてしまいます。
●とろみがついた③と、④で加える生クリームの濃度(とろみ具合)は同じにしておくのが上手く混ぜるコツです。ピスタチオペーストは練りゴマ感覚で使えるので、和え物やドレッシングの隠し味にどうぞ。
メモ欄

