
ステーキ手巻き寿司
料理家 by 宮川順子
04月12日 UP
上質和牛ステーキで、おもてなし手巻き寿司
上質の和牛肉は、とろける脂が鮪のトロに勝るとも劣りません!お祝いシーズンに豪華ステーキ寿司はいかが?
調理時間 60分
4人分
| 和牛ステーキ肉 (サーロイン又はひれ) | 320g | 
|---|---|
| アスパラ | 12本 | 
| パプリカ(赤・黄) | 各半個 | 
| 大葉 | 12枚 | 
| 海苔(手巻き用) | 12枚 | 
| 米 | 3合 | 
| 米酢 | 大さじ4 | 
| 砂糖 | 大さじ5 | 
| 塩 | 大さじ1弱 | 
| 味醂 | 大さじ2 | 
| 醤油 | 大さじ2 | 
| (お好みで)山葵 | 適宜 | 

米は洗って炊飯器の内釜に入れ、やや堅めの水加減にして普通に炊く。

米酢、砂糖、塩は混ぜ合わせておく。肉は常温に出しておく。

アスパラはさっと塩茹で、パプリカは種をとって細千切りにしておく。

炊き上がったご飯を飯台(ボウル)にあけて軽く広げ、2の合わせ酢をまんべんなく回しかけ、しゃもじでご飯を切るように混ぜ、ご飯の粒がツヤツヤと光ってきたら広げ、堅く絞ったぬれぶきんをかけておく

フライパンに牛脂(分量外)を入れて中火にかけ、脂が溶けたら牛肉を入れて、片面をこんがりと焼き、ひっくり返して両面をこんがりと焼く。

オーブンを発酵(35~40℃)に設定し、5の肉を皿などに移して10~15分休ませ、食べやすく細切りにする。

5のフライパンに、味醂と醤油を入れて軽く煮詰め、甘辛たれを作る。

手巻き海苔の1/3くらいに4を少なめに広げ、大葉と3、6をのせ好みで山葵、7を塗ってくるりと巻いて出来あがり
肉は、焼く前に必ず室温に戻して焼き、焼いた肉は、ほの温かい温度で休ませる事で、レアな焼加減でも流血しない。
メモ欄

