麻婆豆腐
料理家 by 宮川順子
01月14日 UP
寒い冬こそ、ピリ辛中華で汗をかきましょう!!
葱、生姜、ニンニクは体を温める野菜です。カプサイシンで体を温め、トロ~リ熱々!風邪予防には本格中華が効果的!!
調理時間 30分
3人分
| 豚挽き肉 | 80g |
|---|---|
| 木綿豆腐 | 2丁 |
| ニンニク・しょうが | 各小さじ1 |
| 豆板醤 | 大さじ1 |
| テンメンジャン | 大さじ1 |
| 豆鼓(トーチ) | 小さじ1 |
| スープ | 1カップ |
| 紹興酒(酒) | 大さじ2 |
| 醤油 | 大さじ2/3 |
| 塩、山椒 | 少々 |
| 葱 | 1/2本 |
| 水溶き片栗粉 | 大さじ2~3杯 |
| 胡麻油(なければ他のオイルで可) | 適量 |

木綿豆腐はさいの目切りに、ニンニク、しょうが、トウチ、白ネギはみじん切りにする。

中華鍋を強火にかけ、油大さじ2を入れ、豚ひき肉を入れて油が澄むまで炒める。

豚ひき肉を端によけて弱火にし、ニンニク、しょうがを炒め、続いてトウチ、トウバンジャン、テンメンジャンを加え、油が赤く澄むまでさらに炒める。

③に紹興酒を加えてアルコールを飛ばし、中華ス-プを注いだら強火にし、豆腐を加えて2~3分煮る。

醤油、塩を加えて味を整え、白葱を入れ、水溶き片栗粉を数回に分けて回し入れ、豆腐をくずさないように鍋をゆすりながら混ぜる。

仕上げに胡麻油大さじ1を鍋肌から加えてからめ、軽く煮立てて片栗粉に火をとおし、器に盛ってサンショウをふる
- ひき肉や、調味料を、油が透明な赤色に変わるまで、じっくり炒めるのが中華の基本!!
- 片栗粉のとろみはお好みなので、多くても少なくてもOK!
- スープを倍量くらいに増やし、筍やキクラゲ、キノコ類などを加えて具沢山にしても美味しい!!トマトケチャップ大さじ1を加えるとぐっと食べやすい味になります。
メモ欄
