秋茄子のソテー~バジルと大葉の香り~
料理家 by 松村佳子
09月08日 UP
バジルと大葉の香りがひとつになりました!
雑学を~“秋茄子は嫁に食わすな”ということわざは3つの意味がありのは有名。ところで、西日本ではナスビと日常言います。東日本ではナスですね。
調理時間 20分
4人分
| 秋茄子 | 3本(約270g) |
|---|---|
| └2%の塩水 | かぶるくらい |
| 白ワイン | 大さじ1 |
| 白ワインビネガー | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 黒コショウ | 適宜 |
| オリーブオイル | 大さじ1+1/2 |
| ドライトマト(刻む) | 10g |
| バジルリーフ | 10枚 |
| 大葉 | 10枚 |

ナスビは縦方向に1cm厚さの長い拍子木切りにします。

2%の塩水に約10分つけてアク抜きをします。

水気をきってからボウルに入れ、オリーブオイルを全体にからめます。

フライパンに③を入れて平らにし、ドライトマトをちらし、白ワインをふりかけます。

蓋をして弱火にかけます。

蒸気がこもってきたら蓋をとります。この時、蓋についている蒸気(水気)はナスビの上に!

オリーブオイル・白ワインビネガーをふりかけ、ビネガーを煮詰め、塩・コショウで味を整えます。

火を止めて、バジルと大葉を加えて絡めます。

*バジルと大葉は直前に手で粗くちぎります。

*冷たく冷やしてもおいしいです。その時も頂く直前にバジルと大葉を!
ナスビは塩水につけた後、水気をきり、オリーブオイルを全体にからめます。こうすることで均一に火が入ります。
メモ欄
