
豚バラのリエットとセロリのフィンガーフード・フェンネル風味
料理家 by 寺脇加恵
07月25日 UP
大きな鍋で煮込むだけ。レストランの味をご家庭で。
リエットは冷凍保存が可能なので便利。パスタソースのベースや、サンドイッチなど、大活躍です。
調理時間 120分以上
10人分~
| 豚ばら肉 | 1kg |
|---|---|
| たまねぎ | 中2個 |
| フェンネル | 5本 |
| ナツメグ | 5g |
| にんにく | 3片 |
| セロリ | 半分 |
| イタリアンパセリ | 5本 |
| 白ワイン | 1本 |
| ローリエ | 3枚 |
| 胡椒 | 適量 |
| 塩 | 8g程度 |

豚バラは筋きりをして塩と胡椒、ナツメグをもみこみ、常温に戻す。

鍋に豚バラとにんにくを入れ、ローリエとひたひたの水をいれ、沸騰するまで強火で、沸騰しあくがでてきたら一気に引き、弱火に。フェンネルの茎をいれ、白ワイン、(豚バラの脂分量によりラードを足す)を入れ、2時間弱煮込む。

煮汁ごとフードプロセッサーにいれ、フェンネルを足し、回す。

セロリは8cm×2cmほどのくし型に切り、リエットをのせ、ハーブを散らす。

(好みでサンドイッチにしても。写真は海老とアボガドを足したシューサンド)
出来上がりは肉がひたひたになるくらいの水分量。冷めるとゼラチン・脂分が固まるので、やわらかく仕上がります。
ラードの分量は、豚バラに含まれる脂分の分量で調節してください。ラードを入れない場合、肉:脂=6:4位のお肉を選ぶと、軽すぎず、重すぎず仕上がります。
メモ欄


