京都丹波産の小豆でつくる抹茶白玉ぜんざい
料理家 by 麻生 怜菜
04月09日 UP
上品な餡の甘み、ほんのり抹茶の苦みの大人ぜんざい。
京都丹波産のふっくら大粒の小豆と讃岐和三盆糖でつくる餡を使ったレシピです。
調理時間 15分
1人分
| 白玉粉 | 35g |
|---|---|
| 抹茶 | 小さじ1/2 |
| 水 | 大さじ2 |
| 餡 | 50g |
| 水 | 大さじ2 |

ボウルに白玉粉、抹茶を入れ、少しずつ水を入れ混ぜる

耳たぶくらいの固さに練り上げて、直径2cmくらいの大きさに丸める

早く茹であがるように真ん中にくぼみを作ってお湯にいれる

3分茹でて浮き上がってきたら冷水にさらす

餡に水を加え一度火にかけ、好みの汁気に調整する

白玉を盛り付けて完成!
- 白玉は、真ん中におへそ(くぼみ)を作って茹でると、早く茹であがります。
- 手作り餡の作り方は、京都丹波産の小豆でつくる餡のレシピを参考にしてください。
メモ欄


