
簡単ベークドチーズケーキ
料理家 by 菊地オロンディーニとしみ
09月05日 UP
材料を順番に混ぜて、オーブンで焼くだけで出来上がり!
分量は、直径21cmの丸型1個分です。調理時間は60分ですが、タネの準備は15分もあれば出来ます。
調理時間 60分
8人分
| クリームチーズ | 400g |
|---|---|
| グラニュー糖 | 120g |
| 生クリーム | 300cc |
| 卵 | 3個 |
| セモリナ粉(薄力粉でも可) | 大さじ4 |
| レモン汁 | 大さじ1~2 |
| ラム酒 | 大さじ2 |
| 型用のバター | 適宜 |
| 飾り用のフルーツ(フルーツのソース) | 適宜 |

卵は室温に戻し、セモリナ粉は、粉ふるいでふるっておく。型に薄くバターを塗り、パラフィン紙を敷いて、冷蔵庫に入れておく。

クリームチーズは、室温に戻しておくか、レンジ(600W)で1分間加熱して、柔らかくする。

オーブンを温め始める。

ボールにクリームチーズを入れ、泡だて器で滑らかにする。

グラニュー糖を加えて、よく混ぜる。

卵を1つずつ加えて、そのつど、よく混ぜる。

生クリーム、レモン汁、ラム酒を加えて、よく混ぜる。

セモリナ粉を加えて、さっと混ぜる。

型に入れ、170度のオーブンで、40~50分焼く。竹串を刺してみて、何も付いてこなければ、出来上がり。

出来立てよりも、冷蔵庫で冷やした方が美味しい。飾りに、フルーツやフルーツのソースを添える。
型から取り出すときに崩れやすいので、必ずパラフィン紙を敷く事。
また、チーズケーキが完全に冷めてから、型から取り出す事。レモン汁は、チーズの酸味やお好みによって加減する。
生クリーム300ccの代わりに、生クリーム200ccと牛乳100ccにしても良い。飾り用フルーツソースは、フルーツを裏ごすかさっと潰して、砂糖とリキュールを加えれば、簡単に出来る。

メモ欄

