
ティラミス
料理家 by 松本美佐
08月24日 UP
手軽においしく。人気のデザート!
フィンガービスケット・インスタントコーヒーなどの市販品をうまく使うと、驚くほど簡単に出来ます。
調理時間 60分
18cm型1台分
| マスカルポーネチーズ | 250g |
|---|---|
| 卵黄 | 1個分 |
| シロップ(*) | 35g |
| 生クリーム(35%) | 50g |
| (コーヒー液) | 出来上がりから適量 |
| お湯 | 45g |
| インスタントコーヒー | 2g |
| シロップ(*) | 30g |
| アマレット | 20g |
| フィンガービスケット | 20本 |
| *シロップの材料 | |
| グラニュー糖 | 60g |
| 水 | 50g |

・シロップ用のグラニュー糖・水を鍋に入れて火にかけ煮溶かします。

・生クリームは八分立てにして冷蔵庫で冷やしておきます。

・コーヒー液の材料を全部合わせ冷やしておきます。

小鍋に湯煎用の湯を沸かします。小さなボウルに溶きほぐした卵黄とシロップを入れて鍋の上にのせ、泡だてながら80度になるまで弱火で加熱します。焦がさないように注意。

マスカルポーネチーズを別のボウルに入れ、1.の卵黄を3回に分けて加え、そのつどよく混ぜます。

氷水にあて20度まで冷やしたら、用意しておいた生クリームを2回に分けて加え、そのつどよく混ぜます。

フィンガービスケット10本をコーヒー液にひたして型の底に敷き詰めます。ティラミスの半量(約170g)を流し入れ、表面を平らにしたら、一段目と同様にコーヒー液をひたしたフィンガービスケットを10本並べ、残りのティラミスを入れます。冷蔵庫で2-3時間冷やし固めます。

食べる直前に表面に茶こしでココアパウダーをふります。
- 卵黄は必ず80℃以上に加熱しましょう。特に暑い季節は生の卵をそのまま入れるのは避けましょう。
- 十分に冷やしてから生クリームと合わせましょう。
- ココアパウダーは食べる直前に!お皿に盛りつけてからふるときれい。
- デザートグラスなどに一人分ずつ作ってもすてきです。
メモ欄
