米粉と青さのりの手打ちパスタ 桜エビのトマトソース
料理家 by 大野ゆかり
01月16日 UP
青さのりの磯の香りが絶品もちもちパスタ
米粉と青さのりで作ったもちもちパスタに桜エビの甘みがたっぷりのトマトソースがおいしい簡単レシピです。
調理時間 50分
4人分
| パスタ生地:米粉 | 200g |
|---|---|
| 塩 | 5g |
| 卵黄 | 1個 |
| ぬるま湯 | 150cc |
| オリーブ油 | 大匙1 |
| 青さのり 乾燥 | 5g |
| ソース玉ねぎみじん切り | 1/2個 |
| トマト | 4個 |
| 桜エビ | 大匙8 |
| 生クリーム | 50~100cc |

パスタ生地:ボウルに粉・塩・乾燥青さのりを砕いていれ、卵黄とオリーブ油・ぬるま湯を混ぜたものを少しずつ加えていく。

よく混ぜ、ひとまとまりになったら、台にとりだし なめらかになるまでよくこねる。まるめ、ラップにくるみ30分室温で休ませる。

打ち粉をふった台の上に取り出し、生地を細長く形作り、ペンネくらいの長さの棒状にする。

塩を入れたお湯で パスタを5分ゆでる。

ソース:フライパンにオリーブ油と玉ねぎのみじん切りを加え、しんなり甘みがでるまで炒める。ざく切りにしたトマトを加え、10分くらい煮る。とろとろのソース状態になるまで中火で煮る。

生クリームと 香ばしくなるまで炒めた桜エビを加え、塩・胡椒で味を調える。

パスタをソースにからめて、お皿に盛り付け、桜エビを飾る。

オリーブ油50ccにバジルの葉2枝・青さのり5gをミキサーにかけ、チーズを加えたソースにからめてもおいしいです。
- 桜エビは香ばしくなるまで炒めることが 甘みと香りを引き出すポイントです。そして、トマトはとろとろに煮詰めて酸味をとばし、甘みを引き出しましょう。
- バジルと青さのりをオリーブ油でミキサーにかけ、パルメジャーノチーズをたっぷり加えた ソースも簡単にでき保存可能な便利なソースです。
メモ欄
