
茶巾ずし
料理家 by 小田川さなえ
03月28日 UP
薄焼き卵で、ちっちゃなおむすびを包んだお手軽茶巾♪
じゃこと高菜、胡麻で作る、さっぱり茶巾ずし
調理時間 40分
2人分
| ごはん | 茶碗2杯分 |
|---|---|
| 高菜のみじん切り | 大さじ3 |
| じゃこ | 大さじ3 |
| ごま | 大さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| 全卵 | 2個 |
| みりん | 小さじ1 |
| 牛乳 | 小さじ2 |
| 片栗粉 | 小さじ1/2 |
| 塩 | 少量 |
| みつば | 適量 |

<薄焼き卵を作る>4枚

ボウルに卵を割り入れ、みりんと牛乳で溶いた片栗粉と塩を加えてまぜる

薄く油を敷いたフライパンに卵液の1/4量を流し入れ、直径15cmくらいの薄焼き卵を作る

<ごはんの用意>ミニおにぎり4個

フライパンに水分をしっかり絞った高菜とじゃこ、酒を入れて水分を飛ばしながら炒りつけ、仕上げにゴマを加える

*塩気が少ないようなら、塩を少量加えて味を整える

温かいごはんに「じゃこ高菜」を加えてまぜ、丸める(ゴルフボールよりやや大きいくらい)

<仕上げ>

ラップの上に薄焼き卵を広げ、ミニおにぎりをのせてラップごと包む

しばらくおいてなじませたら、ラップから外し、熱湯でさっと湯がいたミツバで結ぶ
高菜とじゃこ、ゴマを炒ったものは、ふりかけはもちろん、ちょっとした箸休めにもピッタリです。
高菜の塩気が強い時は、少し水にさらしてから使いましょう。
その時も、しっかり水気はきってくださいね。
薄焼き卵に少量の片栗粉を加えることで、破れにくくなります!
メモ欄

