« 2008年6月13日 | メイン | 2008年6月19日 »

2008年6月16日 アーカイブ

2008年6月16日

朴葉飯(ほおばめし)

この葉っぱ、ご存知ですか?
CIMG4506.JPG
朴葉(朴の木の葉っぱ)です。

福井では、昔、集落の田植えが終わると「さつきあげ」と称して田植え祝いをし、そのときのご馳走として、
山からこの葉っぱを採ってきて作ったのが始まりとされる、郷土料理があります。

.CIMG4507.JPG
二枚の朴の葉を、十文字にし・・・・・

お砂糖とお塩を加えた黄な粉を、たっぷりと置きます。

CIMG4510.JPG
その上に、炊きたて熱々のご飯をのせて・・・

更に、その上に黄な粉をたっぷりかけたら、葉っぱで包み、冷めるまで重しをしたり、人によっては箱に入れて蒸らしたり。

CIMG4518.JPG
すっかり冷めた頃には・・・

朴の香りがご飯に移って美味しくなった証拠に、葉っぱの色も一部変わっています。


CIMG4519.JPG
朴の葉の香りがする、ちょっと甘めの黄な粉とご飯。

昔は、田んぼの畦には大豆が植えてありました。
その大豆を煎って挽いて黄な粉にし、山で朴の葉を採ってきて・・・・

身近にある材料を使って、考えられ伝えられてきたふくいの郷土料理「ほおば飯」

私が小さい頃は、この季節になると八百屋さんの店先にはこの朴の葉がバケツに入って売られていました。
そして、学校から帰ると家には母が作った”ほおば飯”が・・・・

”ほおば飯”を食べると、心がほんわかする福井人は多いはず。

大人になっても、一口食べると、いろんな思い出がよみがえり ”ほんわか”する食べ物・・・・

そんな  「ほんわかパワー」を秘めている食べ物は、ずっと残っていって欲しいと、
今年の”ほおば飯”を食べながら考えていたのでした。

プロフィール

石窯料理研究家、
日々の料理家 佐々木 京美

自宅隣に設けた、手作り石窯のある「野の花工房」を主宰。
自然と食材に恵まれた福井で、日々日常の料理を愉しむ。

最近のコメント

<発酵の力は底力>...

by 野の花(02月11日)

ご紹介ありがとう~...

by 福を呼ぶ 福千歳(02月11日)

昨日夕方のローカル...

by 野の花(01月26日)

チラシがそろいもそ...

by かおり(01月26日)

実は、同じ福井なの...

by 野の花(01月26日)

こんばんは~!食べ...

by 福を呼ぶ 福千歳(01月25日)

そうなんです。

by みよ様(12月24日)

MovableType